忍者ブログ
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「わかる!」「できる!」「はまる!」そんな学習プログラム

    こんにちは



    学童や小学校などでも実施され、のべ500人の児童が体験

    新しい学び合いの学習システム「モンスタークエスト」







    子どもたちが、学びがどんどん面白くなっていく!


    学習プログラムのDVDを見ながら、

    ちょっとした付箋やシール、冊子を使うだけで、

    学習に対する子供たちの様子が劇的に変わっていく




    学びの面白さに気付いたら、

    あとは、学校のドリルや市販のテキストをそのまま使うだけ!!




    このプログラムの最大の特徴は、

    生徒が自分の力でわからない問題をみつけ、仲間と教え合う。






    ※初回は、何人かで進めなければなりません。

    ぜひ、一度お試し下さい。









    PR

    勉強って本当は楽しい!!


    新学期が始まってもう1カ月がたちましたね


    4月

    ぴかぴかのランドセルを背負った子どもたちがお兄さんやお姉さんと一緒に通学していたり、
    スーツをビシッと着て、少し緊張した面持ちで電車に乗っている新社会人をよく見かけました(^^)

    みんなそれぞれ新しい1歩を踏み出そうとしている姿を見ると
    「私もがんばろう!」っていう気持ちにさせられます
    気が引き締まって、やる気も出てきますよね




    そんな新生活が始まって、小学校に通う子どもたちは、
    そろそろ本格的にお勉強が始まっている時期じゃないかな


    子どもたち新しいものに対してとても興味津津
    勉強に対してもはじめは興味津津ですよね



    でも、日が経つにつれて、だんだん
    勉強 = 嫌い、つまらない、やりたくない
    と言った言葉が連想され始めます



    いつ頃から勉強嫌いな子どもたちが増えるのでしょうか。。。。






    勉強を進めるうちに、「わからない」ということが
    "恥ずかしいこと"   "だめなこと"   "いけないこと"
    ととらえてしまう子どもたちがたくさんいます。




    でもわからないことってだめなことなのかな。
    恥ずかしいことなのかな。





    わからないことをだめなことってとらえてしまうと、それを隠してしまいます。

        

    そうすると
    次のステップに進んでも、問題が難しくなってさらにわからなくなる。

        

    わからない問題が山積みになると、それに比例して「やりたくない」という気持ちも
    どんどん膨れ上がっていきます。





    こんな負のスパイラルに陥っているから
    勉強 = 嫌い、つまらない、やりたくない
    になってしまうんですよね




    だからこそ、まずは「分からない」を解決するっていう習慣を
    つけていくことが大切です
    そのために「わからない」と言える環境を作ること



    「わからないこと」を探して、みんなで楽しく解決する!

      
    「わからないこと」がなくなったら次のステップに進む!

      

    そしてまた「わからないものを探すところから始めて、
    それをみんなで楽しく解決する!



    こんなサイクルを作れたら勉強も楽しいものになりますよね
    勉強も遊びと一緒で楽しくするもの!
    こういう風に勉強に対しても楽しさや喜びを感じる事のできる子どもたちが
    いっぱい増えたらいいのにな

    「モンスタークエスト」被災地支援





    先月の3月11日で、東日本大震災から2年が経ちましたね。




    私たちは昨年の冬休み、被災地の子供たちと一緒に
    「モンスタークエスト」を行いました
    http://ameblo.jp/i-aichikara/entry-11161329208.html





    小学1年生から6年生まで、さまざまな学年の子どもたちが

    一緒に参加してくれました

    友達同士で教え合っている姿が見れたり、みんな生き生きとしてて、

    すっごく楽しそうだったよ






    モンスタークエストを終えたあとにみんなからたくさんの感想をもらいました!!

    その中からいくつか紹介するね






    勉強が楽しくできて覚えれたので楽しかった (小3・男の子)

    楽しく学習できました。またやりたいです。(小5・男の子)

    勉強はあまり好きじゃなかったけど、今日はすごく楽しかったです。難しい問題があってもみんなでやるとすごく楽しかったです。(小4)

    問題がわからないとき近くの人が教えてくれたので問題がとけてよかった。少し難しい問題でした。私も近くの人に問題を教えました、自分にもできることがあってよかったです。とても楽しかったです(小4・女の子)







    みんなそれぞれに気づきがあったり、

      楽しい! またやりたい!


    という感想をもらえてうれしかったですね~(*´∀`*)

    またこのような機械を設けて、一緒に学んで遊んで、楽しい時間を
    過ごせたらいいな




    今日も最後まで読んでくれてありがとうございました

    また来週も楽しみにしていてください(^^)





    モンスタークエスト事務局ナビでした


    モンスタークエストとは?


    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



    桜が満開になってきましたね
    !!!

    散ってしまう前に、お花見に行かなくちゃね(^^)



    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





    今日はモンスタークエストについて話していきたいと思います






    「学校の成績に直結する『学力』と、『将来に必要な力
     この両方を磨いていけるような学習法はないのかな・・・。」

    「学力を伸ばそうと丁寧に教えれば教えるほど、自ら学ぶ力が低下してしまう。
     この矛盾をどうすればいいのかな・・・。」


    多くの教育関係者はこのような問題にぶつかってます


    それを解決するために・・・・・・


    「モンスタークエスト」が誕生しました!!!!








    「モンスタークエスト」は、



    子どもたちが自ら考え、

    問題を解決することで基礎的な学力を身につけるのみならず、

    コミュニケーションで協力し合い問題を解決できる能力を育てる、



    そんな新しい学習システムです








    丸暗記の学力向上で結果のみを追いかければ、
    時間がたつと忘れてしまう。。。

    また、丁寧に教えすぎてしまうと、
    自ら考え、問題を解決する力が身に付かない。。。

    この状態で進学してしまう子が増えていおり、
    それがフリーター・二―ト問題の温床です





    変化のはげしい21世紀の社会は、

    自発的に問題を見つけ、その問題の解決策をさがし、

    そして、必要な協力者を集めて、問題を解決していける人材を求めている。




    こうした人材育成のためには、

    単に学力を追いかけるだけではなく、「社会人基礎力」などで表現される、

    「前に踏み出す力」
    「考え抜く力」
    「チームで働く力」

    同時に育てる学習システムが必要です。


    そこで、検討されたのがモンスタークエストなんですね






    今日も最後まで読んで

    くれてありがとうございました!!










    トワイライトスクール報告会!



    最近はだんだん春に近付いて、ぽかぽかしてきましたね~*.

    でも、まだ急に寒くなったりするから、風邪をひかないように気をつけないといけないね









    先週の日曜日に、スターシャル教育研究所が行った

    子どもの「生きる力」を育てよう
    ~1年間のトワイライトスクールを通じて~

    というイベントで、トワイライトスクールで実施したモンスタークエストについて紹介してきました!!







    このブログでは、まだモンスタークエストがどういうものなのか、詳しい説明はしていなかったけど、

    簡単に言うと、ゲーム形式の学習プログラムです!!

    分からない問題を「モンスター」にたとえ、
    友達から解き方を教えてもらい理解することで、
    モンスターを倒していく


    という流れになっています☆



    だから、勉強が嫌いな子どもたちも、
    ゲームを楽しみながら積極的に学習に取り組むことができるんです!



    こういった、モンスタークエストの紹介

    モンスタークエストによってどんな力が身につくのか

    実際にやった児童たちはどんな反応をしていたのか、などなど、

    いろいろなことを報告させていただきました(^^)




    またトワイライトスクールで実施したときの実際の動画を流すと、
    みなさん釘づけになって見てくれていました!




    このイベントには大学生の方から社会人の方々まで総勢約30名の方が参加して下さったのですが、


    質疑応答のときには、

    大学生の方がモンスタークエストはとてもすてきなものだと感じた

    と嬉しい感想を言って下さいました!






    これはその報告会での、グループワークをしているときの写真です
    ちょっと画質が悪いけど許してね







    このように、どんどん多くの人に
    モンスタークエストの魅力を伝えられるように頑張っていきたいと思います


    これからも、モンスタークエストをよろしくね



    モンスタークエスト事務局ナビより





    ◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇



    4月から月1回で、
    徳重のコミュニティセンターにて、
    モンスタークエストを開催します!!


    気になる方はぜひ、下記にお問い合わせ下さい。

    面談の後、

    体験会をご案内します♪



    TEL:052-745-9088
    MAIL:info@studycafejp
    主催:スターシャル教育研究所




    ◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇





    [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
    フリーエリア
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    忍者アナライズ





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]